うつわマルシェ|食器 キッチン専門の通販

  • shopping cart

感器工房 吉田焼 副千窯 丸 土瓶 急須 約420ml 水玉 グレー 03980

¥4,400

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

お届け目安:【お取り寄せ】出荷予定:1-4週間以内(※生産待ちのため予定が前後する場合があります。その際はメールにてご連絡致します)

素材:磁器
サイズ:約直径11.3×高さ11.5cm
容量/重量:約420ml
生産国:日本

特記事項:レンジ:× オーブン:× 食洗機×


---キーワードタグ---
#紅茶 #緑茶 #中国茶 #ハーブティー#カジュアルリラックス #おうちdeカフェ#きゅうす #土瓶 #どびん #ティーポット #紅茶#用 #食器 #緑茶用 #紅茶用 #中国茶用 #ハーブティー用 #たっぷり #二人用 #2カップ用 #二人分 #肥前吉田焼き #ひぜんよしだやき #かんきこうぼう #有田・伊万里・吉田焼 #灰色 灰 グレー

*Earliest delivery date is 6/23(Fri) (may require more days depending on delivery address).

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

暮らしに馴染む定番の水玉を、現代の食卓にも合わせやすいカラーでデザインしました。

肥前吉田焼の起こりは、天正5年(1577年)、吉田村を流れる羽口川の上流、鳴谷川の川底で、白く光る石を発見したことに起因します。
かつて、佐賀・長崎にまたがる地域は「肥前」と呼ばれ、陶磁器の産地として繁栄しました。当時、肥前にはいくつもの藩があり、鍋島藩で作られたやきものは有田焼として分類されてきた経緯があります。
肥前吉田焼も有田焼と同様、約400年の歴史を誇るやきものです。
肥前吉田焼の代名詞といえる水玉模様の茶器。時代に合わせた水玉模様を追求しながらも、ひとつひとつ手彫りで仕上げる伝統技法を受け継いでいます。
商品個々により、色柄等に若干の違いが発生することがあります。

Related Items

  • 西海陶器 波佐見焼 ツリー SSポット 73544
    ¥3,960
  • 西海陶器 波佐見焼 白磁渦 SS中急須 B03-73549
    ¥3,850
  • 西海陶器 ストライプ SSポット B 73542
    ¥3,300

Mail Magazine

メルマガ会員限定の割引クーポン、産地の新商品情報、陶器市のお買い得、掘り出し物の情報、コラムをお届け。