この春、初めて食器を揃えるなら、美濃焼 ナチュラルカラーの器がおすすめ!
SOLD OUT
お届け目安:【完売】生産未定(※ご購入希望の方は、お問い合わせください)
素材:ポット本体-耐熱ガラス,蓋-ステンレス,ポリカーボネート,シリコン
サイズ:約14.5×11.3×高さ10.5cm
容量/重量:約532ml
生産国:中国
特記事項:電子レンジ:ポット-○ 蓋-× 食洗機:ポット-○ 蓋-○
---キーワードタグ---
#紅茶 #緑茶 #中国茶 #ハーブティー#北欧テイスト #カジュアルリラックス #おうちdeカフェ#きゅうす #土瓶 #どびん #ティーポット #紅茶#用 #食器 #緑茶用 #紅茶用 #中国茶用 #ハーブティー用 #大きい #たっぷり #二人用 #2カップ用 #500ml #二人分 #ふぉーらいふ #フォーライフ #人気 ランキング カフェ 無地 シンプル おしゃれ 業務用 喫茶店 #透明 クリア
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,500 will be free.
目でも楽しめるシェープデザイン、お茶を楽しむための機能を兼ね備えたガラスポット
富士山を連想させるシェープデザインのガラスポット。耐熱温度:120℃。
透明度の高い耐熱ガラスを使用しているので、茶葉のジャンピングやハーブの広がりを目で楽しむことができます。
蓋にストレーナー(茶こし)を内蔵している為、ポットの中では茶葉が自由に動きお茶の風味と香りを100%抽出できます。
お茶の風味や香りを生かす秘密
蓋に茶漉しが内蔵されているので、ティーポットの中で茶葉が自由に動き、茶葉本来の風味や香りを余すことなく抽出することができます。蓋にはシリコンが付いており、密閉性も高く蓋が落ちにくいので、片手で簡単に注ぐことが出来ます。パーツも蓋と本体の2つしかありませんので、お手入れが楽なのも嬉しいですね。
抽出度や鮮やかな花茶も楽しめる透明感
透明度の高いガラス素材を採用している他、茶漉しが蓋と一体化することによってポット内部がすっきりとし、茶葉の広がり具合、抽出度、花茶が広がる様子を確認できるなど、見た目にも楽しいガラスポットです。
ロサンゼルス生まれのティーウェアブランド FORLIFE(フォーライフ)
FORLIFEのティーポットは茶葉がゆったりと広がるよう、大きなインフューザーが入ることが大前提。また、開口部を大きくして洗いやすくしたり、傾けても落ちにくい蓋の仕様にするなど細部まで使う人のことを考えた、やさしさあふれるデザインで毎日のティータイムを快適に演出します。
伝統にこだわりなく、ゆったりとリラックスした気分でお茶を楽しんでもらいたい。そんな思いから、普段使いを意識したカジュアルな心地よさをとても大切にしています。例えるなら、ゆったりざっくりと着られるコットンのTシャツのようなティーウェア。
手になじみやすいハンドルで、カップの中にお茶が入ったときに持ちやすい重心になるように、カップの口辺は唇にやさしい形と厚みが感じられるような設計にと、プロダクトの細部にデザイナーのこだわりが光ります。
中でも、スタンプティーポットは、ステンレス製インフューザーとハンドルに取付けられた蓋が付いています。超微細な0.3㎜のインフューザーは、ルイボスティーなどの細かいルーズリーフからウーロン茶のような大きな茶葉を抽出することができます。ティーバッグの使用にも適しています。
FORLIFEのプロダクトを語るうえで代表的なアイテムがティーポットです。
ブランドの代表作とも言える切り株(Stump)モチーフの「スタンプティーポット」をはじめ、フォルムやデザインコンセプトにかかわらず、すべてのティーポットには3つの共通点があります。
① 注ぎ口がタレにくいこと。
② 傾けても蓋が落ちにくいこと。
③ 様々なタイプのお茶をおいしく簡単に淹れられるデザインであること。
ボディ、蓋、取っ手、茶こし、注ぎ口など様々な要素を、フォルム的にも機能的にも優れた1つのポットとしてまとめ上げる作業がとても楽しい」と話すデザイナーのMasaの言葉に象徴されるように、プロダクトの随所に、見た目の美しさと使いやすさを両立させる独自のデザイン哲学が散りばめられています。
シンプルで飽きのこないフォルム、手に触れたときのほどよいクラフト感、陶器の鮮やかな発色や、お茶の色が映えるガラスの透明感…。お茶を楽しむためのさりげないこだわりが、毎日のティータイムをより豊かに演出します。
スタッキング可能なデザインは、ティールーム、カフェ&バー、バー、レストランなどのケータリングマーケットでは保管スペースをとりません。
designed by Masa Fujii
メルマガ会員限定の割引クーポン、産地の新商品情報、陶器市のお買い得、掘り出し物の情報、コラムをお届け。