こんにちは。うつわマルシェ+plus e のヤナギです。
全国の桜開花のニュースが入ってきましたね。
いよいよ花盛りの季節が近づいてきてます!
私はもちろん、花より団子ですよ!あんこ万歳!
早いもので桃の節句も過ぎて、次は端午の節句が待っているわけですが、
今日は子どもと一緒に大人も楽しめる、レオ・レオニの器をご紹介します!
<アートな魅力も満載のレオ・レオニの世界>
そもそもレオ・レオニって何?誰?
そんな疑問をお持ちの方に、レオ・レオニについて少しご紹介します。
<レオ・レオニはイラストレーター、グラフィックデザイナー、絵本作家など、多彩なアーティスト!>
皆さん、レオ・レオニの代表作、絵本の『スイミー』はご存知ですか?
小学生の教科書にも出てきた、魚たちが協力しあって困難に立ち向かう物語です。沢山の赤い魚とともに、黒い魚のスイミーが目になって、大きな魚の形になっている絵が有名ですね。
スイミーの他にも、日本では「フレデリック」「アレクサンダとぜんまいねずみ」などが、1977年から小学校2年生の多くの国語の教科書に掲載され、広く親しまれています。
そんな子どもたちも大好きな絵本を描いたレオ・レオニの誕生日が
何と5月5日なのだそうです!
子どもの日は日本独特の行事とはいえ、絵本を通じて世界中の子どもたちに愛されている方の誕生日が5月5日とは、何だか親近感が湧きますね。
レオ・レオニの絵本はストーリーもさることながら、そのアート性の高いイラストは大人のファンも多し!
ということで、絵本の世界を身近に感じられるレオ・レオニの食器がうつわマルシェ+plus eに登場です!
お子さんと一緒に使っても楽しいですし、
大人のブレイクタイムにもおすすめですよ!
★カラフルなイラストが、大人にも子どもにも大人気のマグカップ♪
全部可愛いので、どれを選ぶか悩みます。
マット調の質感で、ホーロー風が、また可愛いですね。
★アクセサリートレーにかわいい!取っ手付きプチトレー
おたまじゃくしの様な取っ手付きの豆皿です。眺めてるだけでも可愛い!
アクセサリートレーにしたり、カトラリーレストにしたり。
私はデスクに置いてクリップトレーにしてます♪
ふとした時に和むんですよ、これがまた。。。(癒)
★スイミーの豆皿は、鯉のぼりと一緒に泳がせて♪
カトラリーレストにしてもかわいい!
子どもの日には、鯉のぼりケーキと一緒に泳がせたい♪
普段使いには、お菓子やキューブシュガーを置いたり、アクセサリートレーにしてもいいですね。
★優しいイラストがほっこりさせてくれるケーキ皿
余白を活かしてお料理を盛りつつ、イラストとコラボするのも楽しい!
スイミーのお皿に鯉のぼりケーキを泳がせたい・・・
★Bread on Breadの遊び心が楽しい!
パンの形をしたパン皿!ユニークな木製食器です。ピクニック時には大活躍ですが、
今年はなかなか難しいので、お家でピクニックしましょう!お庭が無くたって、ベランダが狭くたって、窓辺にシートを敷いて、窓を開けて、外の空気を感じながら、ささやかなベランピングもいいじゃないですか♪
★サラダやヨーグルト、スープにおすすめボウル
シリアルボウルにしたり、カルシウムたっぷりのミルクスープもいいですね!
子どもも大好きなコーンスープやかぼちゃのスープもいいですし
いつもより大きなプリンを作って、フルーツやクリームを一緒にデコレーションしても楽しい!
★ぜひ使ってみてほしい!万能蚊帳ふきん
カラフルで可愛いイラストがデザインされているので、お子さんのお手伝いアイテムにもおすすめです!
パッケージを開封したときは、のりが聞いていてパリッとしていますが、洗うことでのりが取れ、ふんわりとした肌触りになります。(サイズが小さく縮みます。)
水切りマットにもなるすぐれもの。
吸水力がよく、水滴もさっと拭き取れます。
テーブルふきんにして食卓を明るく楽しく♪
鍋つかみとしても使える、厚みのある生地です。
レオ・レオニの絵本は、アート性の高いイラストもさることながら
その物語の哲学的な要素も、とても魅力があるので、大人の方にも是非読んでほしいです。
カラフルで優しいイラストが、子どもだけでなく、大人心もくすぐられますよ。
子どもと一緒に絵本を読んだ後、
うちの子どもはまだ小さいので、物語の内容までは深く理解できていないのですが、
自分が好きな動物が描いてあるので
「かえるさん!チューチューいるよ!
「うさぎさん、にんじん、たべてるね~」
など、器を見たまま、感じたままにおしゃべりしています。
そして、すかさず大好きなおやつをもぐもぐ。。(さすが、わが子よ:笑)
世のお父さん、お母さんも同じように感じていらっしゃるかとは思いますが、
子どもはこちらが思う以上に成長が早いですよね。
あっという間に心も体も大きくなってしまうわけです。
日々葛藤もありますが(笑)
今の時間を一つ一つ大切にしたいと思います。
これからも器をきっかけに、一緒にお話する時間が楽しいものでありますように。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ヤナギ