うつわマルシェ|食器 キッチン専門の通販

  • ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

2022/12/28 15:38

>>>年末年始のスケジュールになりますので、お届けは年明け1月12日以降、商品の準備ができ次第、順次お届けします。<<<


==========================

こんにちは。うつわマルシェ編集部です。

皆さんのお気に入りの箸はどんな箸でしょうか?

私は長い期間、竹のお箸を愛用してますが、使う人の手の大きさや掴みやすい手触り感、素材もデザインも長さも好きな物が特に多種多用になりがちなのが箸だったりします。
そのため、箸はお気に入りが見つかると、そんなにしょっちゅう買い替えることがない、永いお付き合いになりがちな特徴もあります。

年末年始、春を迎えるにあたり、この季節はいい箸を買い揃える丁度良いタイミング。
今回は、そんなお箸を皆さんにご紹介したいと思います!
食卓に並ぶ箸の色や素材が変わるだけで、食卓の印象もかなり変わってくるので、是非、試してみてくださいね。


▼カラフルな箸のワンポイント使いで、食卓のコーディネートにアクセントを KASANE

 
定番のお皿などは白やグレー、落ち着いた色味が多いでしょうか?和食の場合、更に漆器のみそ汁椀も一緒ですよね。定番の塗箸を添えると和食らしいコーディネートの完成ですが、ここでちょっと新しいチャレンジを。塗箸をカラフルな箸に差し替えることで、カジュアルなコーディネートを演出することが出来ます。色はビビットですが柄はついてませんので、上品さもありながらパッと明るく新鮮な印象になりますよ。KASANEシリーズは6色6膳のお箸がセットになっているので、自分の好きな色や、季節に合わせて、食器の色に合わせてセレクトする楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。

 
箸の先は四角になっているので食材を掴みやすく、持ち手の部分は丸なので手指のあたりも柔らかです。
 
洗い終わって並んでいるところもカラフルだと、キッチンも明るい印象になりますね。

  
『いきなりビビットカラーはちょっと、、』という方には薄くて淡い色のサンドカラーがおすすめです。まずは食器の色と同じ色味に合わせるとチャレンジしやすいかもしれません。こちらは優しい印象の食卓コーディネートになりますよ。




▼細身の箸はシャープな印象で、より大人っぽく上品に演出 細身モダンシリーズ

 
最近は細身の箸も定番化してきて、Instagramなどでもよく見かけますよね。私は手が小さいこともあって細身の箸の方が持ちやすく、使い勝手は良いと感じています。(そして箸を持つ手が華奢に見える錯覚を期待。。。)当店男性スタッフ陣に聞いてみたところ、意外と細い箸が持ちやすいと高評価!男性女性関係なく使いやすい様です。
割と渋めな汁椀と合わせても上品に決まり、古臭くならないオシャレな印象にもなります。

  
持ち手の部分は“乾漆(かんしつ)”という技法を用いて、色を付けた上から細かな粒子を塗り込むことによって少しザラザラした質感になっています。細い箸先にも滑り止めがついているので食材を掴む際も滑りにくくなっています。
明るい色から落ち着いた色まで7色展開していますので、お気に入りの色が見つかれば嬉しいです。



▼まるで陶器の釉薬のような鮮やかな色が目を引く 八角陶彩シリーズ

 
まるで陶器の釉薬がかかったような光沢感のある陶彩シリーズ。明るい色から落ち着いた色まで8色展開しています。日本の伝統色からインスパイアした色は、和食器は勿論、カジュアルな洋食器にも合わせやすいカラーです。
箸は丸みを帯びた八角形で手指に優しくフィットします。男女兼用でお使い頂ける長さと、シンプルなデザインが魅力です。こちらの箸は食洗機対応です。(箸置きは食洗機不可です。)
子ども用サイズ(18cm)もありますので、親子で揃えても素敵ですね。



▼素材や太さで使い心地が変わる箸。今使っている物と比べてみてください。

ご自宅で使われているお箸はどんなお箸でしょうか?長さは?素材は?形は?何気なく使っている箸も、実は素材や太さによって使い心地や機能にそれぞれ特徴があります。沢山ある箸の種類の中で、『自分に合う箸ってどんなお箸だろう?』というお悩みも良く耳にします。新しい箸をお買い求めいただく際に、自分に合った箸がどんなモノなのか、機能や特徴をご紹介しますので、お買い物のご参考にしてみてください。


1) 箸の長さ

巷で販売されているお箸のサイズは様々ありますが、一般的には
成人男性の標準的な長さ 23.0cm
成人女性の標準的な長さ 21.5cm
と言われております。
最近はその間を取った「22.5cm」が多くなってきており、男女兼用でご使用できるサイズとして人気です。
当店では、ご家族でも揃えやすい男女兼用サイズ「22.5cm」の箸を販売してます。自分の好きな色や季節に合わせて、また食器とのコーディネートに合わせて箸を揃える際に、男性女性どちらでもお使い頂けるサイズのため、まずはこのサイズから販売を始めました。
22.5cmのお箸、使いやすいので是非お試しくださいませ。

また八角陶彩シリーズの「18cm」は小学校低学年~小学校中学年のお子様におすすめのサイズです。



2) 竹製or木製


竹製の箸は木製に比べて丈夫なのが特徴です。木製の箸は長年使用していると箸先が欠けてきたりしますが、竹製の箸は食材を掴む際に力を込めてもしなりが効くこともあり、折れにくいんですね。木箸よりも軽量で軽やかな使い心地です。


木製の箸は(素材にもよりますが)細かな細工が施せたり、木目や木の質感を生かしたデザインが特徴です。塗を重ねることによって耐久性が増し、シリーズによっては食洗機対応の商品もございます。



3) 細いor太い


使う人の手の感覚もありますので一概には言えませんが
細い箸は手の小さい方や女性の方に使いやすく人気です。(ちなみに当店の男性スタッフに聞いたところ、細い箸も持ちやすいと好評です。実際使っている人もいて、最近は男性にも人気なのですね。)魚の骨を取ったり、和食の前菜などをお召し上がりの際に、特におすすめです。また、細い箸はそのものの佇まいも上品な印象ですので、来客時のお食事やハレの日のお祝いごとにも重宝します。


うどんなどの滑りやすい麺類を掴むには、しっかり挟める太めの箸先や先角タイプがおすすめです。



4) 四角or丸


持ち手が四角の箸は食材を挟みやすいですが、持ち手が手指に当たって少し負担に感じる方もいます。すっきりとした形から上品な印象やスタイリッシュなコーディネートに演出することが出来ます。配膳や食卓で転がりづらく、安定する使いやすさがあります。先角は食材が滑りくく掴みやすいです。
持ち手が丸い箸は、手指へのあたりが滑らかなので持ちやすく、負担が少ないです。配膳や食卓で転がりやすいので、箸置きなどで安定させると良いです。先丸の箸は滑りやすいですが、最近は滑り止め加工がされている箸もありますので便利ですよ。



丸と四角以外にも八角の形もあります。丸みを帯びている八角なので、ほぼ円に近く、手指のあたりも優しいです。箸先は丸いですが、滑り止めもついているので、お料理も掴みやすいです。
●持ち手が八角のお箸はこちら(>>Clickで商品ページへ)


==========================

食卓の中での箸のポジションて、ファッションでいうところの靴下かなーと個人的には思っています。毎日使って、季節によって厚みは変えたとしても、ほとんど定番のルーティーン化。パンツスタイルだと尚更でしょうか。でもそこに少し差し色や柄物を持ってくることで、『ちょっと目を引く』『さりげなくオシャレ』という気持ちも出てきますよね。
食卓ではメインのお皿に隠れ気味だけど、少し変えてみると格段にオシャレに決まる!そんな箸の魅力にも注目してみてくださいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

うつわマルシェ編集部

Mail Magazine

メルマガ会員限定の割引クーポン、産地の新商品情報、陶器市のお買い得、掘り出し物の情報、コラムをお届け。